最近話題のGalaxyS25どうすごい?

公式ページ

GalaxyS25の性能はどんな感じ?

そもそもGalaxyどうなの?

2025年2月14日にソフトバンクで発売予定のGalaxyS25

発売前から機種の性能が話題になっている

そこで今回は

通信業歴10年の元スタッフがどう性能がいいのか

GalaxyS25のメリットデメリット

をわかりやすく解説していきます

GalaxyのOSはAndroidをベースに作られており

機種のバリエーションが多く

・標準モデル

・折りたたみ(Fold,Flip)

・ハイエンドモデル

・FEシリーズ(前のシリーズを利用して安価に仕上げてる商品)

・タブレット

などスマホ以外も出しているので気になる方はこちらから確認を

機種によってアピールポイントも異なる為

自分がどんな感じで利用するかによって機種も選べます

GalaxyS25 の販売先

  • 大手キャリア
  • 格安SIM
  • 家電量販店
  • ECサイト
  • SAMSUNG公式サイト

などで販売されます

大手キャリアの場合端末のみの販売が

されてないことが多い為回線契約が必要になる場合がある為

機種だけ希望の方は注意が必要です

今回話題となっているのが中に入っているチップSnapdragon 8 Elite

このチップがすごいので

このチップの解説とGalaxyS25について触れていきます

Snapdragon 8 Eliteの歴史


今回Qualcomm が発表した「Snapdragon 8 Elite」

2021年からSnapdragon 8 GAN1から2022年2023年と GAN2 GAN3

と出ていて2024年呼び方が変わり Elite(エリート)になった

Snapdragon 8 Eliteの性能

Snapdragon 8 Eliteは具体的な値として

  • 45%のCPU性能向上
  • 40%のGPU性能向上
  • 40%のGPU性能向上
  • 33%のISP改善
  • 45%のNPS速度向上

を実現しており先代のSnapdragon 8 GAN3と比べると大幅な向上と言えるでしょう

Snapdragon(スナップドラゴン)はAndroidを搭載したスマホで広く採用されているチップセットの事

Qualcommとは

Qualcomm (クアルコム)とは、米国カリフォルニア州サンノゼ市に本社を置く

通信ソリューションに特化した半導体メーカーです

モバイル通信技術やワイヤレス技術の開発・商業化に取り組んでいる会社

Arm(Arm Limited)とは

イギリスの半導体企業でマイクロプロセッサーの設計や開発を行なっており

ARMアーキテクチャと呼ばれる低電力消費型のマイクロプロセッサー設計で有名で

スマホ、タブレット、自動車など様々なデジタル機器に搭載されている

発売日

韓国は1月24日から2月3日まで予約注文を受け付けていた

予約した場合は2月4日から受け取れる

Samsung Japanは2024年2月14日に発売開始で

同日docomo,au,ソフトバンクも取り扱う

Autuベンチマークスコア

基準としてAutuベンチマークスコアというのがあり

(性能を数値化して比較する指標です)

GalaxyS25に搭載されているSnapdragon 8 Elittだと約250〜300万点

比較で性能が高いPixel9で約118万点なので

性能はとても期待できそうです

サイズ

サイズは縦5.9mm幅1.5mm厚さ1.3mm

と薄い為全体的にコンパクトです

カメラ

  • 広角 5000万画素 光学相当2倍ズーム
  • 超広角 1200万画素 
  • 望遠 1000万画素 光学3倍ズーム
  • インカメラ 1200万画素

実際に店舗に足を運んでみてデモ機を触らせてもらいましたが

こんなにコンパクトで性能もすごく

バッテリー持ちもいいのでアンドロイドユーザーなら検討してみるのもいいかもしれませんね

この記事が参考になったらうれしいです

タイトルとURLをコピーしました